このサイトがなにか参考になれば幸いです。

事例執筆ガイド

スポンサーリンク
このサイトは私、倉文が趣味で個人的に作っているサイトです。wikiのような誰でも編集できる環境にはなっておりませんので、記事を載せる場合はいちいち私(倉文)と連絡を取っていただき、私の方でネットで表示できる形に編集して掲載という流れになります。

このページは、サイト趣旨に賛同し、ぜひとも寄稿したいということになった方が記事を書くときに参考にするためのガイドです。何を書けばいいかイメージできた方が書きやすいと思いテーマや項目を用意しましたが、事例集の個人の事例名以下の構成については、ある程度自由に構成して個性を出していただきたいと考えています。

サイト趣旨にも書いたように、このサイトではお互いに気に入らない他国(ほかのタルパーの思想)に対して戦闘行為を仕掛けないことに同意してくださる方のみが利用するよう注意書きをしており、ご自分の思想を存分に開示していただける環境を作るよう努力をしています。私個人としては各自が自分の事例ページ内で何を主張しても叩かれや炎上の発生しない環境を理想としています。ただし、他の人の行動を完全に制御するのは不可能なことなので、あなたがどんな言葉使いで何を主張しても絶対に燃えないことを保証することはどうしてもできないことをあらかじめご了承ください。つまり、何かを主張するときは、「注意書きを読んで理解したりルールを守ってサイトを利用することができない人間が存在する」ことを、残念ですが想定した上で、できる限り紳士的かつマイルドな語り口で主張されることをおすすめいたします。

タルパ創り講座という名前のサイトなので、これからタルパをつくろうと考えている人や、作り始めで情報を探している人のことを想定しながら書くとよい記事が書けると思います。
色々な考えのもとにタルパーライフを満喫している人がいることが一見して分かるようなサイトを目指していきますので、対立する意見のことを気にせず自由に普段思っていることを文字にしていただければと思います。サイト全体の詳しい思想についてはサイト趣旨のページをご確認ください。

事例掲載に必要な物

表示用の事例名(簡潔で他と被らず分かりやすい物が理想。一覧ページでの表示やカテゴリー名に使用します)

基本情報、自分のタルパーとしての方向性やコンセプト、思想の傾向など、読む人へ向けた自己紹介的な物(参考文字数:200~2000文字程度)

記事本文と記事のタイトル(参考文字数:1000~20000文字程度)

個人ブログの運営をしている方は、基幹となる考えだけこちらに載せて、あとは内容ごとにタイトルを付けて、簡潔に、すでにあるブログ記事へのリンクを貼っていくような形でこのサイトを利用していただくこともできます。ご相談ください。

表示用の事例名

~式タルパ作成法、など。他の人と見分けを付けられるように独自の名前を考えてください。

  • これはこれからあなたが書く記事全体を表す事例名で、いうなれば国名、あるいは流派名にあたります。他の人と被りにくい名前が望ましいです。「タルパのつくり方」や「思念体作成法」というような汎用的な名前にしてしまうと、他の人の事例もほとんどそうなので混乱の原因になってしまいます。一目見て独自の事例だと分かる素敵な事例名を考えてください。
  • 記号や絵文字はできれば使用を避けてください。
  • 長くタブからはみ出してしまいそうな名前の場合は5文字くらいにおさまる略称も考えてくださると助かります。

自分のタルパーとしての方向性

家の傾向(オカルト色が強い、心理学の考え方を取り入れている等の特色)、どういう人におすすめのやり方だと思うかなど、読む人があなたの事例についてこれから読んでいく上で知っていた方が理解が良さそうな、自宅の傾向の説明を書いてください。

思いつかない場合は一緒に考えるので相談してください。

「事例名」と、「基本情報、方向性の紹介の文章」の2つが完成していれば、事例集にページを追加できますので、ご連絡ください。追加作業はこちらで行います。

まず専用の事例ページを作り、あとは記事を1つずつ完成し次第、連絡をいただき、そこに追加するための更新作業をしていくという形になります。

参考:基本情報として載せるものの案

・タルパというものを知った年
・タルパを作り始めた年
・現在のタルパ、IF、その他思念体、ダイブ界住民などの数
・タルパをつくることに関係あるかもしれないと考えるご自身の傾向など(書きたくないことは無理に書かなくて構いません)IF歴、人格、DID、タルパを知らない期間に思念体がいたかなど
・自分をどういうタルパーだと思うか。主な考え方、タル活に良く取り入れているジャンル等。

  • 年の表記は、何年前等の時間で変動する数字ではなく、西暦に統一していただけると助かります。
  • あるいはすべてご自身の当時の年齢で統一してください。
  • 両方載せると参考になるとは思いますが歳がばれてしまいますのでご注意ください。

時系列順のできごと、年表等

・タルパを知る前から今までの時期ごとのタルパの数やジョブチェンジなど内容変遷(ダイブ民、イマフレ等いればそれも書く)など
・時系列順に自分の身に起きたこと、時系列順のタルパの成長や変化など

  • オート化にどのくらいかかったか?というのはよく見かける質問なので、各期間の長さなど分かる記事があった方が参考になるんじゃないかなと思いましたが、書けそうであればで構いません。
  • 各自書きやすい形式でお願いします。

    ページは修正したりあとから文章を追加することもできます。(その都度更新作業は必要です)

記事のネタ案(メインのコンテンツになります)

以下のネタ案は記事のテーマが思いつかない方のための参考例です。ここにないものでもご自身が重要だと思うことはぜひ書いていただきたいです。

1記事1テーマに分けて頂くと投稿作業やページ管理がしやすいですが、分量によっては1ページに複数テーマをまとめることも可能です。また、記事の中にすでに書いた別の記事のリンクを貼ることも可能です。

1つの記事に対して1つのタイトル(題名)を用意してください。投稿するのに記事の名前としてタイトルが必要です。

(記事ネタ案は今後増えていく予定です)

技術系

オート化

会話オート化

視覚化

聴覚化

ダイブ

その他五感化(触覚、匂い、など)

明晰夢

体外離脱

依代について

憑依

交代

瞑想

アイデア系

思念体関連の書籍紹介、読書感想

タル活おすすめアプリ紹介

命名方法について

タルパとタルパーの習慣紹介

タルパとの遊びのアイデア

占いの活用

一部タルパーの間で流行ったもの(タグとかオーダーメイド香水とか)

タルパ関係のツイッタータグ

おすすめの訓練

訓練感想

考え方・意見・感想、センシティブな話題など

タルパとは何か

タルパの安全性・危険性

タルパとの付き合い方

複数のタルパを作ること関係の話題

タルパとタルパーの関係性

タルパとの恋愛

タルパは死ぬのか

タルパの権利について

暴走

タルパでハーレムや逆ハーレムを作ることについて

邂逅型・誕生型・発生型・その他~型などについて

タルパを消すことについて

記事ネタ募集お題箱に投稿のあったテーマ

タルパの言動をいまいち信じきれない時の対処法をお願いしたいです!
自分はおそらく、ネット上で「邂逅タイプ」と呼ばれている存在と共にいます。そういった方々のお話を聞けたら嬉しいです。

記事テーマ募集箱(書き込むにはTwitterのアカウントをお題箱に連携させログインする必要があります)

ご自身のブログやホームページやツイフィールへのリンクについて

リンクを載せたいものがあれば載せたい位置にそれを書いてください。基本情報と一緒に載せたり、必要に応じて記事にリンクを載せたりできます。

その他

成人向けの内容やグロ要素などをどういう扱いにするのかは検討中です。(おそらく注意書きの頁等ワンクッション挟んで掲載ということになると思うのですが、具体的な仕様は未定です)。掲載を希望される方はご相談ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
タルパ創り講座
タイトルとURLをコピーしました