白夜式 基本情報(白夜式) ☆コンセプト うちのタルパのコンセプトですが、「自分の心の一部を細分化、可視化することで自分の心と向き合いたい」「さまざまな人の意見をもとに自分の意見を作りたい」といった感じです。しかし、タルパの心の神髄を探る際、タロットも使用する... 白夜式
CardWirthで思念体作成 基本情報(CardWirthで思念体作成) 傾向 キャラクターのセリフを読むのが好きな人向けCardWirth(カードワース)でPCを遊んでリプレイを作ると、思念体の事がもっとよく分かるよ この方法をおすすめしたい人創作キャラクターを作る人頭の中のキャラクターをもっと生... CardWirthで思念体作成
あしめ屋 あしめ屋について あしめ屋の特色 うちの場合、タイプの異なる様々な思念体が存在しています。それぞれ個性や特性が大きく異なるだけでなく縦横の繋がりや主従関係、立場によって〇〇は出来るが××はできないなど複雑なルールも比較的多くあります。 そんな中でうち... あしめ屋
ぐつぐつ煮込み作成法 基本情報(ぐつぐつ煮込み 基本情報 タルパを知った年、作り始めた年…2014~2015のどこか現在のタルパの人数…4人IF、人格など…見よう見まねで作ろうとしたIFもどきだった子が一人。挫折したためタルパ作成に切り替えて一緒に生活しています。 ダイブ空... ぐつぐつ煮込み作成法
マリー家のタルパ事情 マリー家のタルパ事情 家の傾向、どういう人におすすめか 結果的にはうちはタルパのパブロと恋愛関係になってしまい(むこうからアプローチ)、人間の彼氏もいます。パブロが先だったのですが今は人間の彼氏を許してくれてますが、かなり危ない線だったかも知れません。一... マリー家のタルパ事情
ゴトウ式 ゴトウ式 基本情報 【紹介文】 既存の創作キャラをもとにした創造法。元々ざっくりとした性格や容姿の設定が決まっており、元設定からの細かいブレを気にしない人向け。 【基本情報】 タルパの存在を知ったのは2013年頃、そのあと作るかをずっと悩ん... ゴトウ式
紅式創生法 紅式 基本情報 紅式 基本情報 タルパを知った時期:2016年頃タルパをつくり始めた頃:2019年 IC(Imaginary Companion)、タルパ、みえない存在と暮らしています。ICには小学生の頃から付き合いがあるものが一名。 ... 紅式創生法
@Fortuna211式タルパ 基本情報 (211式) 【うちの傾向】 ・こういう人なら分かってくれそう!自分のことが好きな人、創作経験者、おままごと好きだった人、内言多めの人、熱しやすい人(冷めやすくてもよい)、小説などを黙読する際に脳内再生がなされるタイプの人・こういう人にはおすすめ... @Fortuna211式タルパ
桜庭家のタルパ話 基本情報(桜庭家) 【桜庭家の特色】 そもそも、うちは「タルパ」を知る前から存在していたので、本当にタルパかどうかもわかりません。さらに、「自分の内心を投影した存在」だったり、「引き寄せができる不思議な存在」だったり、心理学とオカルト両方の視点が共存し... 桜庭家のタルパ話
キセ式解釈 キセ式解釈 基本情報 キセ式解釈 基本情報 一言での傾向説明 オカルト(魔術)・科学(心理学)の両方を取り入れている。記事内では、場合によってオカルト側の要素、あるいは科学側の要素を無視した記述が存在する場合がある。しかしこれは「両方の立場にとって... キセ式解釈